泥棒稼業で生活しているオーリーとブレアは、本日もお仕事でやんす。
ブーブーと文句ダラダラなブレアをなだめ、なだめながら本日の稼ぎ場所に侵入♡
楽勝かと思えたこの仕事なんだが・・・・なんと、この屋敷の奥様がいきなり浮気相手と帰って来たからビックリよぅ!∑(゚Д゚)
あわててクローゼットに隠れるオーリー&ブレア、奥様がヤグってるのを息をひそめて覗いていたら・・・今度は、なんと奥様の旦那が乱入♡芋ずる式にオーリー&ブレアも見付かり韓国ドラマばりの大修羅場ニダ!!
・・・結果コレw
機転を利かせたオーリーのおかげでブレアは逃げたものの、オーリーは警察で臭い飯。
そんなオーリーを助けるべく、ブレアは地元のヤクザにオーリーの保釈金を借りてしまうという、負のスパイラル・・・コレはヤバいよ!
そんなブレアにブレアの兄ちゃんコーナーから『金に困ってるんだったら、いっちょ一緒に仕事しない?』と、美味しいのか?美味しくないのか?な連絡が、、
背に腹はかえられず、二人はコレが最後の仕事にするつもりで、いっちょ噛みすることにしたのだが、コレはお約束のTHE☆死亡フラグ。
兄ちゃんコーナーが目を付けたお屋敷は、人里離れた森の奥にあるお屋敷。
作戦はコーナーの舎弟のアホ☆マッチョのライリー、そしてブレアの3人でお屋敷の侵入し、オーリーは外で見張り、通信機で連絡を取る役目。
しかも人里離れまくって隣りの家も車で20分ぐらい離れて、通る車もない、コレは楽勝かと思われたのだが。
いきなりの通信不能、焦ったオーリーも屋敷に入ってしまういうね。
飛んで火に入ったそのオウチ、外見は素朴だが中身はゴッツいぞ!!
窓は防弾ガラス、ガッチリ鍵が掛かってる、スマホも圏外・・・・
逃げる先、逃げる先、ドスンドスンと扉が閉まって、あっと言う間に4人はバラバラにっ!
しかも、ヤダァァ!!なんかヤバい子ハケーン!!!
壮大にヤバい部屋ハケーン!!!
うん、コレは生きては帰れないねっ!(o'д')('д'o)ネー
レトロゲーム感のある舞台。
このお屋敷がもう昔の冒険映画みたく、一度通ったら後戻りが出来なくなるように、次から次へ扉がドスンドスン閉まって行く、変な部屋だらけで(予算がアレなんで、ほとんど開きませんが)一度入ったら出れないという素晴らしい舞台です。
低予算なんで、有名な俳優さんは出てませんが、オーリーとブレアが凄いキャラ良くって、良くって、2人の掛け合いのテンポが素晴らしい!
この2人の存在感はなかなかです。
シリアスに徹しないってのも良かった、アホマッチョが体を張った笑を2回提供するんで、必見だ(・∀・)b
逆転、逆転、逆転。
この作品ですが、まさにコレで成り立っておりまして、不の要素が正になったりの展開が面白い作品でして
『防弾ガラスに阻まれて外に出れない→銃で撃たれたが防弾ガラスに守られた』『ドアに追い込まれる→ドアで追い込んでやる』みたいな展開が巧みに組み込まれて、まぁ、良く考えてあります。
ほんのりネタバレなんですが、この素敵ハウス、実はサイコキラーさん宅なんですが、サイコキラーさん、てゆーか、サイコキラーズさん?ゲフンゲフン(モザイク処理しときます)この展開もアッパレでした(・∀・)b
とにかくオススメな。
今回のこの作品ですが、残酷な描写や、倫理的にダメな描写はそんなにありませんで、私がオススメしてる作品では珍しいかもしれませんがオススメです。
まぁ正直、低予算ゆえにイマイチなトコロ、ショボいトコロもありますが、、、魅力的なキャラや手に汗ニギな展開はメジャーな大作に劣らないと思うんだなぁ(´Д` )
で、この作品ですが、2015年に公開されているし、もしかしたらDVDスルーするかもじゃないかなぁ?
普段、糞溜めの中からダイヤの原石を探してるのに、ここ最近はダイヤの原石かと思ったら、爺さんの胆石だった、、みたいな事ばっかりでココロが折れてましたが、来年も頑張って糞溜めに手を突っ込んで行こう思いましたわ(THE師走)