Storyline
友達の結婚式に参加する為にテキサス横断中の撒き餌さ野郎バカチーム。
始まって5分も経ってないのに、すでにお約束通り『道に迷う』という死亡フラグを勃っ立ててるバカチーム。
ワタワタしとる内に外はとっぷり。
辿りついた『ラブロック』なる村のbed and breakfastに一晩泊まる事にした。
バカなんで、まったく礼儀を知らないバカチーム。
せっかくの田舎料理をバカにしたりバカ騒ぎしたりと、失礼キワマリない!
そして、バカチームが寝静まった丑三つ時にとんでもない事件が起きるワケよ。
小腹が減ったバカがキッチンでパイを食っていたらw
ぬぁんじゃこれぇ!?(故・松田優作)
時を同じくして家主が心臓発作w
おや?(さりげに置いてある謎の木箱のしらじらしさw)
慌てふためくバカチーム、家主は爺さんなんでアレとしても、コレはいくらなんでも事件性が無いとは言えん状況ね。
そんなワケで地元の保安官はバカチームを事件の詳細がわかるまで、村から出ないように命じ、車の鍵も没収する事にした。
だってねぇ?よそ者のバカチームが村に入ると事件が起きるってお約束でしょう?
既にバカチームより先に逮捕していた怪しいよそ者と、このバカチームにが関係あるか怪しいと踏んだ保安官。
すでに逮捕されとるコノよそ者アホのコらしく、西洋のノロイだとか?フーインされた魔の箱だとか、豚箱でアロマキャンドル焚いて瞑想するとかのスピリチュアル・バカ。
このスピリチュアル・バカが、バカチームに殺された家主が持っていた怪しい木箱についてやたら聞いてきたあげく『木箱には気をつけれ!』と警告してきた。
そんな事は知らずに、、バカチーム所属の中で木偶の棒扱いされてるジミーが思うトコロあって家主の部屋に侵入し、うっかり木箱の封印を開けてもうた。
木箱に封印された呪いに綺麗に乗っ取られてしまうジミー。
そんな事になってるとは知らずにクサクサした気分を紛らわすために村のパブに出掛けたバカチーム。
バカチームの前に現れたのは、これ以上ない位に呪われてる外見のジミー。
ジミーの手にはあの謎の木箱が握られ、いきなり保安官の薄い髪を引っこ抜き、ブッチリ!
この木箱の中に髪の毛とか肉片を入れると、セッセッ!
なんか保安官はゾンビ化しちゃう(もう、なにがなんだか!)
逃げまわる村人どもの髪や肉片を、セッセと木箱に入れ村人を次々とゾンビ化。
バカチームも必死に抵抗!
ゾンビ化した村人から逃げてイノチカラガラ逃げ込んだのはあのbed and breakfast。
立て篭もったはよいが、どう考えても人数的にヤバいバカチーム!!
その頃、このノッピキナラナイ状況で、ようやく逮捕してたスピリチュアル・バカの言うこと信じ、スピリチュアル・バカのいう呪い封じ作戦に動きだすのだが。
緊急事態なんに、イチイチお香を焚いてムード出すスピリチュアル・バカにイライラする保安官。
なんせ選りすぐりのバカばっかり!やることなすこと大参事w
上手く行く気がまったくないが・・・生きろっ!(もののけ)
Review
2004年のホラー映画です。うーん、みての通り画が古い!
さてコチラ、無駄に首飛び、無駄に血飛沫、無駄に寒いギャグのコメディホラーでしてね、手垢にマミレタ田舎に行ってヤイノヤイノです。
タイトルの『Dead And Breakfast』、bed and breakfastから来てるんですが、日本でいうとなんなんでしょう?
人の家に泊まって朝ごはん出るような感じのホテル、ビジネスホテルの個人版みたいな??(?)ソレをbed and breakfastっていうんですが、最終的にそこに立て篭もり、チミドロの戦いを繰り広げるのですが、別にタイトルに引っ掛けるほどbed and breakfastが際立つ展開もなかったような?
ただ、この作品これがなかなかグロ良きです。
とくに、このシンバルやトレーが思いのほかグッサリ刺さる描写が良かったし、1作の作品の中にコレだけグッサリ描写の盛りがいいのもイイね。
特にパブの大虐殺シーンは『Don't Kill It』の公民館大虐殺シーンと同じぐらいハッチャケてます。
生首に手を突っ込んでパクパク人形にするというオモロ・ネタ。
しかも、途中から消える木箱に何か入れるとゾンビ化するシステム。気が付いたら村人総出でゾンビですわ(この雑さ)しかも『スリラー』ダンス(古!)
あらすじには触れてませんが、ちょいちょい物語の繋ぎで出てくる歌のお兄さんが出て来ては歌を唄うんですが、これがなかなかイラッとくるw
それと、あの人気TVドラマ『ウォーキング・デッド』(激しくGoT派ですが!)のニーガン演じるジェフリー・ディーン・モーガンが出てます。
かなり昔の映画なんで若いし肥えとるがな!
このジェフリー・ディーン・モーガンが物凄いオーラ出てるんで(途中退場するが)その他のキャラの薄さがもう可哀想なぐらいです。
コレねぇ、バカチームの頭数が多すぎてチョット誰が誰かわかんなくなるんだよねぇ、コレがちょっと気になったが、今でも観れるぐらい面白いぞ。
しかし、なんでDVDスルーしなかったんだろね?ここ、ちょっと不思議。
ネタバレですがお約束オチなんで、説明代わりに画像置いておくから、みたかったらみなっせ!
ネタバレはこちら↓
ジミーは倒され。
からの、コレね。
いつもの、お味のオチですな(死ぬほど観たわ、このオチ!)