敬老の日と私。

全国の爺さん婆さん元気か?(・∀・)
今年も敬老の日がやってきたぞ、去年は主に高齢者が『ヤッテる』映画をご紹介したのですが。
そして今年も高齢者が『やってる』る映画をば、高齢者がヤッテル、ヤッテル、ヤッテル・・・
殺ってる映画。
これ行こう!!(σ`д´)σ
ホーボー・ウィズ・ショットガン

昔は色男だったんだ!!
昭和の『ブレードランナー』、『レディホーク』でクールな眼差しで地球の雌豚供を発情させたであろう色男・ルトガーさんと、みんな大好きポッチャリ系監督・ジェイソン・アイズナー。
爺ちゃんと孫ほど違うであろう歳の差の2人が作りし名作。

往年のスターにムチャブリして何て奴だ!!
と思いきや・・・・アイズナー愛されてやがってる。

孫の可愛さか?ルトガーさんかなり頑張っております。

支配者のドレイク兄弟の悪行三昧に業を煮やしたボーボー(流れ者)のルドガーさんが高齢で全くキレのない動きで立ち向かう!!

街と綺麗なお姉ちゃんを守れジジイ!!

ゴロリ。
A Room to Die For

スポイトなんていらんわ!
ちょっと前に流行った老人ホラーね。

どうも、メジャー枠の作品は老人に遠慮してるのか描写がソフトしすぎやしないか?(シャマランのウンコオムツは評価してますが)
だもんで『ドント・ブリーズ』のジジイが温存していた精子の描写だけで満足か?満足していいか!?
満足ダメ!( ' ^'c彡☆))Д´) パーン!

ご紹介しますコチラ。
詳しくはコチラ↓
なんと高齢な夫婦が子供を諦めきれず、家を借りにきた若者のカップルを拉致監禁し、若い女に毎日毎日、爺さんが子種を仕込むという元気な作品。

どこぞの盲目ジジイと違ってスポイトとか使わずに後背位で嬉々としてお犯りになっております。

しかも、この爺さんピンチになるとボケたフリをするという狸爺w

だが、殺る時は虎の如し!!

ゴロリ。
ATTACK OF THE ADULT BABIES

ブヒブヒバブーッ!!
父ちゃんが人質に取られた家族が、交換条件の書類を取りに郊外の屋敷に忍び込んだ家族が見た目の覚めるような光景!

屋敷内にワラワラと大人赤ちゃん達がバブーからのブリブリ(・∀・)クッサ!

オッサン達の集団赤ちゃんプレイは本格的で巨大なオムツの中にブリブリ解き放たれるウンモ!!しかし、それはただの赤ちゃんプレイでは終わらなかったw

ついこの間観た作品。
屋敷に入ってからの糞地獄、巨大オムツにモッチリと容赦なく脱糞するオッサン。

それだけではなく巨大なストーリー展開と豚が待っているw
血飛沫より糞飛沫の方がブバッ!と多目なんですが、もうジジイ達のウンコが屋敷の中に地雷のように落ちてるという地獄。

ラストはあの『キングスマン』の打ち上げ花火祭りに似たウンコ打ち上げ花火祭りで盛り上がるの必至(・∀・)b

結局、チェーンソー、斧、編み棒よりジジイのウンコがいちばんの凶器だったような気がするワァ。

ゴロリ。
吸血少女対少女フランケン

ヒーロー過ぎるジジイ。
転校生の美少女は吸血鬼だった。

その転校生な美少女からもらったバレンタインチョコを食べたら吸血鬼になっちゃったよ( ;´Д`)

日本映画界の良心・友松直之監督、西村喜廣監督の作品。
コレ系界隈の映画で馴染みの方々が携わってる作品なので安定の面白さなんですが。毎回、毎回、思うんですが西村喜廣監督の作品のヒロイン達って何であんなに可愛いのか??

まぁ、それは横に置いといて。ジジイの話をしなきゃいかんのさ。
吸血鬼美少女(川村ゆきえ♡)に従う寡黙な用務員の爺さん。

なんとこの用務員の爺さん、主演の日本のセクシー・斎藤工を差し置いて断トツの格好良さよ!!

タイトルのまんま吸血鬼美少女vs少女フランケンがバトルんですが、吸血鬼美少女がピンチの場面で・・・

突然、登場(・∀・)

ジジイ、カッコいいーっ!
登場の仕方がヒーロー過ぎる爺さん。

いかにも西村喜廣デザインな謎武器で次から次へとブッコロシ☆まったくどんな仕組みの武器か分かりませんがw

爺さんがカッコよく殺ってるので良しとしよう。

ゴロリ。
NITRO

ドカーン逝くからね!
アドリアン・ガルシア・ボグリアーノ監督の作品です。

秘密結社の爺さん達(超・高齢!)に囚われた彼女を助けヤイノヤイノな映画です。

この秘密結社の爺さんが開発したニトロをローション状(通称・ニトローション)にした物を塗って、塗った場所に衝撃を与えると・・・

たまやーぁぉあ!!(絶叫)
と、このように爆発します(・∀・)b

天才科学者(?)ゆえに人間の尊厳にあんま関心ないのか?ドッカンドッカン殺りよるジジイ2人( ;´Д`)

若者を相手にジジイ2人が襲って来るのですが・・・

ジジイが歩行器でヨタヨタとニトロ入の注射器を片手に襲う様はまさに敬老の日にピッタリだぞ、若いモンには負けんな!

ゴロリ。
今回も9月18日の敬老の日のお茶の間で観たらココロが温まりそうな作品ばかりだな(b'3`*)

映画の元気な高齢者をみてジジイ、ババア長生きしろよ!!!(毒蝮三太夫・風)