今月も反省会行きましょうかね(ΦωΦ)☆
毎回ご紹介させてもらってる作品は観てるDVDのほんの一部でして、大体5本観たらご紹介出来る作品言ったら1作、2作あるかないか?です。
そのブログに紹介出来なかった惜しい作品をご紹介☆
なんか、前から気になってはいたが、そういや観てなかった作品を思い出し観ていたような、そんなおセンチな6月。
EAT LOCAL
とんでもないクソ田舎で何年に1度の吸血鬼達の会合が行われ。それに凸する武装軍隊との闘いをブラックジョークをフンダンに入れて描く!・・・そんな設定らしいのだが。
うーん、コレはどのシーン観ても、どの会話を聴いても猛烈なデジャヴ感に襲われる作品でした。
一応、吸血鬼という設定なんですが、グールに近い感じ?
お婆ちゃんが銃や、ナイフを使って年甲斐もなく大殺戮(いまじゃベタだが)するシーンと
美容クリーム・オチが良かったが、コレを思い出すと何故か脳内で『人狼村』とゴチャゴチャになるっていうね。
The Dark Tapes
何本のテープで構成される、オムニバス作品。
ぶっちゃけ、まんま『V/H/S』
しかも、似てるストーリーもチラホラ。 色んな賞も貰ってるご様子ですが、コレはチョットないわぁ。 画像にある異形の話しもリアルなチープ感も出せず墜落。
例によって、ウェブカメラ越しでやり取りしてコッピドイ目に合う話しが入ってまして、もういい加減ねぇ( ;´Д`)まだやるか!
幽霊が出る家にカメラを仕掛けたクルー達の目ん玉抜く話しは良かったが、内容的に浮きまくってましがな。
嗚呼、あんなに叩いたツィートしたのにだ、、、 『The Dark Tapes』さんがフォローしてくれとるという、なんとも申し訳ない気分になった6月(;ω;)
Astron-6 Collection
『The Void 』で、にわかに話題のAstron-6。
名物の本編に入る前に入っとるコント予告編(短編フィルム)をかき集めてDVD化してある、ひじょうに腹筋にキビシイDVDです。
中には、その後のAstron-6作品の元になったと思われるシーンや、お馴染みの顔、ネタなどがチラチラ垣間見れるので、是品とも既にAstron-6作品を観た方々のDVD棚の片隅に置いて頂いたら良いオモウヨ(・∀・)b
どれもキッチリ2時間モノで観たいですが『Lazer Ghosts 2』本格的に観たいですわ(о´∀`о)『マンボーグ』のトコロに入っておったヤツな。
素晴らしいのだが、なんと2枚組DVDでしてブログにしても3部構成ぐらいのボリューム、、、泣く泣く『反省会』入りです。
ちなにみ、圧倒的にディスク②が殺人的に面白いんで、ホント是非だぜ。
Astron-6最高やねん。
今月はご覧の通り、イマイチ新しい作品は少なめな1ヶ月でした。
ギリギリで話題作の『The Belko Experiment』は何とか間に合いましたが。
『The Bad Batch 』は、観たのですがブログにする時間なく来月に持ち越しです。傑作でおま。
『5月反省会』を書いた後に観た、話題の『RAW』も正直ハマらず
詳しくはコチラ↓
『The Belko Experiment』もハマらず・・・一体、どうしたんだ自分?と不安になりましたが、『The Bad Batch 』でなんとか持ち直しましたが、最近のトコロ自分の感性の自信がウナギ下がりでございやし。
そして、言われて気付いたのですが、スッカリ『漫画』部門が御無沙汰という事に。
この漫画についてのツィートで思い出す・・・
結構、その後もオススメしたい漫画があったので、来月は少し紹介していけたら良い思ってるのですが( ;´Д`)
また来月も、この浮かばれなかった作品達を肥やしにして、来月も頑張ろう思います。
(・∀・)頑張れるんかなぁ?